鍼灸院は初めてという方

納得してから来院を決めたいあなたへ

 当院は何でも1回で治してしまうという治療院ではありません。症状によっては何回かの通院が必要になりますし、当院が目指している根本原因の改善を行うにはそれなりの時間が必要です。その場限りではなく痛みや不調を再発させないからだになってもらうことが当院の最終目的です。
 ですから、時間がかかったとしても本当の健康を手に入れて質の高い毎日を過ごしたいと思っている方にぴったりの鍼灸院です。

初回のカウンセリングは時間をかけて丁寧に行います

 当院で始めて施術を受けられた多くの方が「こんなに丁寧に話を聞いてもらったのは初めて」と感想をおっしゃってくださいます。
 お話を詳しくお聞きするため、最初にいらした日は、2回目以降よりお時間を余計にいただきます。そのため、初回は1時間30分お時間をお取りください。病状によっては早くすむ場合もあります。できるだけ今のお悩みについて詳しくお聞かせください。

費用は病院などに比べ安くありません

 初めての方や前回施術日から6カ月以上空いた方には初回料金(カウンセリング料+施術料)8,500円を頂戴しています(開業20周年キャンペーン割引)。 2回目以降は施術料5,000円です。
 この金額にした理由は以下の3つにあります。

①時間と手間がかかる自費施術を行うから

 当院で行う施術の多くは自費です。それは痛い場所や都合の悪い場所だけを施術するのではなく、それがなぜ起こったのかを考えて根本的な原因にアプローチするからで、必然的に全身に施術をせざるを得なくなるからです。体はつながっています。お悩みの場所に原因がない場合もありますし、生活習慣が原因で起こっている場合もあります。
 あなたにあった施術をしっかり丁寧に提供するために必要な料金とお考え下さい。

②一日に施術する人数を制限しているから

 常にベストな状態で施術するため、一日の人数を制限しています。そうすることで、どの時間帯にご予約されても毎回変わらず質の高いおからだにあった施術を提供することが可能です。

③より高いレベルの施術の勉強に時間とお金をかけているから

 医学に終わりがないように、鍼灸・東洋医学にも終わりはありません。常に勉強し続けることは健康に携わるものの使命と考えています。
 また、人を元気にするには、自分自身が元気である必要があります。
 そのためには学び続けるための費用と時間が必要ですし、休息する時間も必要です。そして自分にもはり灸をします。
 施術の勉強に限らず、成長するために自分自身への投資も必要だと思っています。

一回で治ることはありません。よくなるまでに通院が必要です

 冒頭にお伝えしたように、当院はその場しのぎでよければいいという方には合わない治療院です。場合によっては1回で痛みやお悩みがなくなることもあります。
 しかし、少し時間がかかってもいいからちゃんと体を良くしていきたいと思っている方には価値のある施術を提供する自信があります。
 通院回数や期間は症状により異なります。改善が見られた時にはその後の施術をどうするかをご相談しますし、初回または2回目の際に「施術計画書」をお渡しして、どれだけの期間でどの程度改善するかをお伝えします。それはあなたの病状に加え、私のこれまでの臨床経験や鍼灸学会での勉強で得た知識、研修会で学んだ見識をもとに計画を立てます。あくまで目安ですので、ご納得いただいた場合のみその後の施術を継続していきます。
 施術者側が勝手に進めるようなことは致しません。必ずご相談して納得いただいたのちに進めてまいります。

いくつか、症例を提示いたします

1. 45歳女性(団体職員) 腰痛

来院時の状態:1年前にぎっくり腰をし病院で治療し楽になったが背中や腰に痛みが続き仕事や家事に支障をきたしていた。
1回目~5回目(週2回のペースで来院):背中や腰の痛みが軽減し動きやすくなり、家事や育児がしやすくなった。
6回目~10回目:お話を再度お聞きしたところストレスによる緊張やあせりがあり再発が不安とのことだったので、リラクゼーション効果を目的に追加して施術を続け、気持ちの切り替えができるようになった。
11回目以降(月1回のペースで来院):よい状態を保つためメンテナンス通院

2. 32歳女性(公務員) 肩こり

来院時の状態:職場が変わり仕事が増えたせいで悪化している。朝より夕方の方がこりが強く、ストレスが多い。
1回目~4回目:施術直後には症状がなくなり回を重ねるたびに楽になっていった。
5回目以降:つらくなったら来院するようにして1カ月たってもひどくならないので施術終了とし、何かあった時に通院してもらうことになった。

3. 41歳女性(会社員) ぎっくり腰

来院時の状態:すでに整体で見てもらっていたがすっきりしないため当院を受診腰やわき腹、鼠径部に痛みがある。お話を伺うと生活リズムの乱れや冷え性があった。
1回目~3回目:腰痛に加え冷え性の施術を行ったところ、施術直後にすっかり痛みがなくなり、3回目で日常生活に支障がなくなり終了となった。体質的に疲労やストレスで体調を崩しやすいことをお伝えして、気になることがあれば連絡するよう話して終了とした。

4. 15歳女性(学生) 過敏性腸症候群(ガス型)

来院時の状態:腹痛とおなかのはり、ガスで病院で治療を受けていたがスッキリしないため来院。学校でのストレスで悪くなる。
1回目~6回目:腹痛の回数が減少するが学校を欠席することは変化なし。食物とお悩みの関係をお母さんを含めた3人で相談し、腸に良い食事にすることにした。
7回目~16回目:腹痛が減って登校回数が増えてきたので以後は2週間に1回で施術することになった。
17回目以降:痛みがなくなりガスで困ることがなくなった。登校できるようになったので終了とした。

 4名の方の通院回数や施術での状態をご説明しました。
 早く良くなっている方もいれば、しばらく通院してい良くなっている方もいます。悪くなる時は一瞬でも良くなっていくためには時間がかかります。それは悪くなる前に原因があるからです。根本原因が積もり積もってある時きっかけがあって症状としてからだに現れます。
 通院期間がどれくらいになるか不安に思う方がいます。施術回数や期間目安を初回にの時に丁寧にご説明しますので、ご安心ください。

こんな方にぴったりの鍼灸院です

 こういった方は当院にぴったりですので、お悩みの改善に向けていっしょに頑張っていくことが出来ます。

こんな方は当院では満足のいく対応ができません

 こういった方は当院では満足のいく施術やサービスをご提供できません。

当院で「良くなった方」、「良くならなかった方」

 施術は全力で取り組んでいます。しかし来院された方全員が良くなっているわけではありません。なかにはしばらく通院していただいたにもかかわらず、改善しなかった方もいます。
 施術の継続は、症状の状態やあなたの思いを含めてご相談したうえで決めています。
 「良くなった方」は徐々に施術期間をあけていきます。1週間に2回で施術を開始して良くなれば1週間に1回に、そしてもっと良くなれば2週間に1回と間隔をあけていき、お悩みがひどくならないか様子を見ていきます。最終的にはよい状態を保つためのメンテナンス施術を月1回もしくは2カ月に1回としていきます。
 「良くならなかった方」の場合、状況を話し合って専門の医療機関にご紹介いたします。すでに病院での処置が終わっていて鍼灸でも効果が出なかった場合には、その時点で施術を終了する旨ご相談いたします。
 施術の効果確認は毎回必ず行います。お悩みによってはすぐに効果が出ない場合がありますが、当院が提示した施術期間・回数が終了した時点で確認しご相談いたします。

鍼灸が初めてで不安なあなたへ

 鍼灸治療はマッサージや整体と違って肌を出してもらわなければできません。服の上からではできないのです。
 当院では安心して鍼灸を受けてもらえるように、必要なことをお伝えして了承を得てから施術します。
 また、おからだの状態について良いことも悪いことも包み隠さずお伝えすることを心がけています。
 「医療の不確実性」という言葉があります。医療行為には絶対を保証するものはなく、やってみないと結果はわからないという意味です。
 痛みや不調に悩むあなたにとって、この言葉は非常に無責任に聞こえるかもしれません。しかしそれが現実です。どれだけ最新の医療機器を使ったとしても、高価なお薬で治療したとしても、世界に数人の名医が診療したとしても、すべての病気が治るわけではなく、あなたのお悩みがすべて解決するわけではありません。
 だからこそ私は来院された方にすべて正直にお伝えすることが大事だと考えています。
 最初に書いた通り当院はすべて1回で治してしまう治療院ではありません。また、すべての方の不調や痛みが完全に治るという約束もできません。
 しかし、都合の悪いことを隠したりウソをついたりすることはありません。また、途中で改善をあきらめたり、施術の手を抜いたりすることも絶対にありません。あなたの痛みや不調が良くなって元の元気な生活に戻れるよう、できることをすべて手を抜かずに行います。
 あなたのお悩みを解決すべく、私と一緒に頑張りませんか。

受付時間9:00~19:00、日曜・祝日は不定期診療(お問い合わせください)

電話:076-255-6162
駐車場あり 完全予約制 明るく清潔な室内